iphoneアプリを紹介するにあたって忘れたら困るのでここのページにiphoneアプリのリンク作成リンクを残しておく
[note]iTunes Link Maker[/note]
名前を入力していきます
minecraftで検索したらなまらひっかかったのでカットしました
今回はでかいアイコンを作成
一番でかいアイコンの方がタップしやすいと思うので、でかいアイコンのほうをオススメします
以上iTunes link makerの紹介でした
[note]Widget Builder[/note]
こちらも先ほど紹介したLink Makerと同じところにあります
このリンクメーカーは説明文が記載されるようになる
今回もminecraftで検索かけてみます
今回はデフォのサイズで作成してみました
ウィジェットサイズも横幅250~325ピクセル、高さ300~370まで指定できるようです
ちゃんとHTMLコードも生成されているようなので、このHTMLコードをブログやWEBサイトに貼り付けるとアプリのリンク&説明文が付く思います
以上でWidget Builderの紹介でした
[note]Banner Builder[/note]
またまたこちらのアプリリンクサイトも同じサイト同じです。そしたらリンク張るな!なんて言わないでくだしゃあw
とりあえずやり方を(ry
いつも通りにアプリ名入力して、検索ボタンをぽちっとな
このリンクサイトでは【ウィジェット】【バナー】【ただのアイコン】の作成ができるので、人それぞれ好みがあると思います
そこはご自由に使いたいほうを選らべばいいと思う
わしは結構ウィジェットが好きだからウィジェットで作成しているきがする
とまあ、紹介するときにブログやWEBサイトにあった形にすれば良いと思います
またまたminecraftで検索してみると日本で【minecraft】で検索してみると結構ありますが、USなどほかで検索してみると結構検索にひっかかると思いますw
それでは見ていきましょう
スタイル背景は【白&黒】しかないようですね
また、サイズでは【300x250】【728x90】【180x150】【300x50】【320x50】があります。結構あるようです。好みで設定してください
[note]Sticky iTunes Link Maker[/note]
こちらのサイトも使いやすいですのでオススメです
まずはこちらをご覧ください
結構検索に引っかかりますw
さすがminecraft
これであなたも簡単にリンク作成できるようになる!!!
ねえ?簡単だべさ?w
これは結構他のサイトなどで見かけるアプリリンクですね
[note]iTunesLink[/note]
こちらのサイトを使えこなせなかったOTZ
わしには無理だった・・・
[note]AppHtml[/note]
こちらのサイトで詳しく解説されてるので上記のサイトで参考
[note]アプリリンクジェネレータ[/note]
こちらのアプリリンクサイトはシンプルで使いやすいと思う
シンプルで良い!!!
またminecraft(ry
やっぱなんまらおおすぎワロタwww
とりあえずスタイルを掲載していく
色んなスタイルがあって悩みそうな気配もしなくもない
ほかにもありそうだけど、これだけでも結構便利なサイトなのでこれで十分であると思う今日この頃!
見づらいと思うがメモ帳的な何かなので悪しからず